投稿

ラベル(サーベイ論文)が付いた投稿を表示しています

【論文メモ】<2022>Survey on Software code clone detection

  原論文 (PDF) Survey on Software code clone detection (researchgate.net) ソフトウェアクローンの種類、およびそれらを検出するために使用される方法について解説した論文。また、2022年1月までのこの分野の研究のリストも含まれている。

【論文メモ】A systematic literature review on source code similarity measurement and clone detection: techniques, applications, and challenges

  原論文 A systematic literature review on source code similarity measurement (arxiv.org) Abstract ソースコードの類似性を測定し評価することは、コード推薦、重複コード、盗作、マルウェア、およびスメル(異臭)検出など、幅広いアプリケーションにおける基本的なソフトウェアエンジニアリング活動です。本論文は、既存のアプローチとその特性に光を当てるため、コードの類似性測定と評価技術に関する体系的な文献レビューとメタ分析を提案します。私たちは最初に、4つのデジタルライブラリをクエリして1万以上の記事を見つけ、最終的に136件の主要な研究を抽出しました。研究は、その方法論、プログラミング言語、データセット、ツール、およびアプリケーションに従って分類されました。深い調査の結果、5つのアプリケーションドメインで8つの異なる技術を用いて動作するソフトウェアツールが80あります。ツールの約49%がJavaプログラムで動作し、37%がCおよびC++をサポートしていますが、多くのプログラミング言語はサポートされていません。注目すべき点は、ソースコードの類似性測定と重複コードに関連する12のデータセットが存在し、そのうちの8つのデータセットのみが公開されていることでした。信頼性のあるデータセットの不足、経験的評価、ハイブリッド手法、およびマルチパラダイム言語への焦点が、この分野の主な課題です。コードの類似性測定の新興アプリケーションは、メンテナンスに加えて開発フェーズに集中しています。

【論文メモ】<2022>コードクローン検索手法の調査

原論文:   _pdf (jst.go.jp) 自然文をクエリとしたコード検索手法 Leveraging usage similarity for effective retrieval of examples in code repositories [2], 2010 Leveraging usage similarity for effective retrieval of examples in code repositories | Proceedings of the eighteenth ACM SIGSOFT international symposium on Foundations of software engineering Deep Code Search [12], 2018 Deep Code Search | IEEE Conference Publication | IEEE Xplore Sourcerer: mining and searching internet-scale software repositories [25], 2009 Sourcerer: mining and searching internet-scale software repositories: Data Mining and Knowledge Discovery: Vol 18, No 2 (acm.org) コード片をクエリとしたコード検索手法